2025年10月27日から、Threads(スレッズ)では「ゴースト投稿」の機能が加わりました。
24時間で消えるという新しい投稿スタイルで、インスタグラムのストーリーズに似ています。
ただ、「やり方がよくわからない」「公開範囲はどこまで?」など、機能についてはよく知られていません。
そこで今回は、ゴースト投稿のやり方や特徴、公開範囲、メリット・デメリットなどをお伝えしていきます。
Threads(スレッズ)のゴースト投稿とは?
点線の吹き出し形式で表示され、通常投稿とは見た目が違います。
また、「インスタグラムのストーリーズに似ている」と言われていますが、文字のみで画像や動画の投稿できません。

何だかちょっとずつ仕様が違うのね



何となく、分かるようでワカラナイ…
そんな何となくわからない、気になることを次でご紹介していきます!
Threads(スレッズ)のゴースト投稿のやり方は?
ではさっそく、ゴースト投稿をやってみましょう!手順は以下の通りです。
ゴースト投稿のやり方
1.Threadsアプリを開く
2.左上の三本線メニューをタップ
3.「ゴースト投稿」セクションを選択(お化けアイコンが目印)


4.「考えをシェアしよう」と書かれた灰色の吹き出しをタップし、投稿内容を入力
(※画像・動画の添付はできません)


5.右下のお化けのようなマークを左から右にスライドしてONにする
6.投稿をタップして完了!


投稿後は、プロフィール写真から点線の吹き出しが出ているので、そこをタップすると見えます。


スレッズのゴースト投稿が使えない・表示されない時は?
現在、ゴースト投稿は一部アカウントにのみ実装されています。
そのため、順次展開を待つといった状況ですが、SNSでは下記を確認すると表示されるといった声が上がっているので、ぜひお試しください。
1.アプリのアップデートを確認する
 最新バージョンにした後、ゴースト投稿のアイコンが表示された声があります。
 App StoreやGoogle Playで「Threads」を検索し、「アップデート」しましょう。
2,スマホを再起動する
 再起動後にゴースト投稿のアイコンが表示されたという声もあります。
3.アプリのキャッシュを削除する(Android向け)
 設定からアプリの「ストレージ」→「キャッシュを削除」で改善することもあるそうです。
スレッズのゴースト投稿の公開範囲はどこまで?
投稿はやってみたものの、公開範囲についてはよく知られていないようです。
「フォロワーだけだと思ったら、フォローしてない人の投稿も見えた」などの声が上がっています。
Threadsのゴースト投稿とかいうやつ
— はちノフver1 (@08nofu_3) October 28, 2025
「これフォロワーさんにしか見えてないんだよね!」
って流れてくるんだけど私はフォロワーではない😇
Threadsのゴースト投稿は案外フォロワー外にも届いてるんだな。 pic.twitter.com/RFOciFlkp7
— 大場礼 (@hatugenchu) October 28, 2025
結論として
スレッズのゴースト投稿の特徴は?
では、一体どんな機能や特徴があるのでしょうか?(2025年10月30日時点の情報となります)
24時間で自動アーカイブされる
ゴースト投稿は、投稿から24時間後に自動でアーカイブされます。
通常のタイムラインに表示される
これはインスタグラムのストーリーズとの最大の違いになりますが、アカウントが「公開」であれば
フォロワー以外のユーザーのタイムラインにも表示されることです。
なお、ゴースト投稿をした人の投稿をタップすると、24時間以内であれば、その人の他のゴースト投稿を一覧のように見られます。
いいね・返信は投稿者のみ閲覧可能
ゴースト投稿では、他のユーザーが投稿者の「いいね」の数や「返信数」を確認できません。
返信はDMに直接送信される
ゴースト投稿に対する返信は、投稿者のDM(ダイレクトメッセージ)に直接届きます。
なので、他の人にはそのやりとりが見えません。
文字数は最大500文字まで
500文字を超えると投稿ボタンが押せず、赤いマーカーが表示されます。
スレッズのゴースト投稿のメリット・デメリットは?
「24時間で消える投稿」で話題のゴースト投稿ですが、
「消えるから何でも投稿できる?」「どんなことに使えるの?」など
ゴースト投稿のメリットデメリットをまとめてみました。
ゴースト投稿のメリット
- 24時間で投稿が消えることで、気楽に投稿できる、投稿へのハードルが下がる。
- いいね数やコメントが他人に見えないので、反応や他人の評価を気にしなくて良い。
- 返信が非公開でDM(ダイレクトメッセージ)なので、相手と直接やりとりがしやすい。
「気軽に・一時的に・リアルタイムに」残さず投稿したい、という用途に向いているでしょう。
ゴースト投稿のデメリット
- 画像・動画が添付できないのでビジュアルで伝えられない。
- 24時間で消えるため、フォロワーが見てないうちに投稿が見逃されるリスクがある。
- 返信がDMで届き、他人からの反応が通常投稿と比べて確認しにくい
「長く残したい」「多くの人に拡散したい」「公開でやりとりしたい」といった用途には向いていないでしょう。
まとめ
今回は、今を重視する投稿とも言える「ゴースト投稿」についてご紹介しました。
以下、まとめとなります
・Threadsのゴースト投稿は24時間で自動的に消える
・投稿はテキストのみで、画像や動画の添付はできない
・アカウントが「公開」であれば、フォロワー以外のユーザーのタイムラインにも表示される
・いいね、コメント数は他人には見えない
・返信はDM形式で届き他人には見えない
ぜひ参考に投稿を楽しんでみてくださいね!


コメント