高市早苗の愛車スープラはどこに展示してる?奈良まほろばミュージアムの場所など紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
高市早苗の愛車スープラの展示はどこ?アイキャッチ
スポンサーリンク

自民党の高市早苗氏が、総理大臣になったことを機に話題となっているのがそのお人柄。

バイク、ロック好きなど、見た目とのギャップにびっくりされる方が多いのではないでしょうか?

そんな高市氏が、22年愛用した、かつての愛車「スープラ」が、奈良の博物館に整備・復元された形で展示されています!

今回は、その愛車「スープラ」がどこに展示されているのか?場所や期間、混雑状況や実際に公道を走る日程などご紹介していきます。

スポンサーリンク
目次

高市早苗の愛車・スープラとは?

高市氏の愛車は、「さなえスープラ」、もしくは「STスープラ」(STは高市氏のイニシャルですね)と言われています。

・車種は、1991年式JZA70型トヨタ「スープラ」、カラーは白。

・高市氏が地元・奈良県で働いて貯めたお金で初めて購入したもの。

22年にわたり乗り続け、東京と奈良の往復や奈良県の選挙区を走り回り、落選中はB’zの曲を流しながら自身を鼓舞し運転していた。

・その後、登録は抹消したものの「どうしても捨てられない」と地元・奈良の整備工場に保管。

・2021年の衆議院選挙期間には、地元・奈良の選挙事務所に飾られた。

22年も乗り続けているとは驚きですね!
高市氏にとってスープラは、まさに相棒だったことが伺えます。

さらに、2022年2月からは、奈良トヨタが8ヶ月かけて、「さなえスープラ」をレストア(復元・再生)し

⬇︎同年10月29日の復活式典では、高市氏自らが元愛車に乗り、パレードをした様子が見られます

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生2人のアラフィフママ
おうちのこと、子供のこと、自分の好きなことも諦めない
自分の人生を楽しむことがモットー。

ブログ名・ルミナス=「光輝く」の名前をもとに、何気ない毎日を自分らしく輝かせるような気づきや今話題のニュース、エンタメトピックスなどをお届けいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次