【大阪駅】ミャクミャクの新しい広告が見られるのはいつまで?どこで?場所・期間などまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の新しい広告が、2025年11月3日から

大阪市内の主要駅7カ所と近鉄南大阪線で順次張り出されることになりました。

万博会場最寄駅であった夢洲駅のミャクミャクデジタルサイネージが終わり、また新たな場所で見ることができます。

本記事では、ミャクミャクの広告がいつまで、大阪市内にある主要駅構内のどのあたりで見られるのか?

場所の詳細と期間をまとめてご紹介していきます!

スポンサーリンク
目次

ミャクミャクの新しい広告が大阪主要駅に登場!

今回の新しい広告は、キャッチコピーで「目が合った気がします。グッズでも買います?」など

ユーモラスな表現で、近くのオフィシャルストアへの誘導を狙ったものです。

SNSでは「絶対見に行く」「まだ終わるつもりがないな」など、たくさんのコメントが上がっています。

当初の不人気が信じられないくらいです

それに、ミャクミャクは嫌でも目が合ってしまうキャラクターですよね。

スポンサーリンク

ミャクミャクの新しい広告が見られるのはいつまで?

ミャクミャクの新しい広告は、1番早いところで2025年 11月3日からとなっていますが、場所によって違い、下記の通りで順次張り出されます。

(※こちらは2025年11月2日時点での情報となります。お出かけの際は下記公式HPをご確認ください。)
2025大阪・関西万博マスターライセンスオフィス

設置場所:阪急 大阪梅田駅(京都線・神戸線 梅田1~3階壁面パネル)
期間:2025年 11月3日~11月16日

設置場所:Osaka Metro 御堂筋線 新大阪駅
期間:2025年 11月3日~11月16日

設置場所:JR西日本 ターミナルジャンボ(大阪駅桜橋、新大阪駅、天王寺駅、京橋駅)
期間:2025年 11月10日~11月23日

設置場所:近鉄 南大阪線 中づりポスター
期間:2025年 11月10日~11月23日

設置場所:JR西日本 大阪駅桜橋アベニュー
期間:2025年 11月17日~11月30日

スポンサーリンク

ミャクミャクの新しい広告が見られるのはどこ?

ミャクミャクの新しい広告は、大阪市内の主要駅7カ所と近鉄南大阪線で順次張り出されます。

なお、公式HPによる広告設置場所の詳細は公表されていないので、広告会社による募集サイトを参考に場所を推測し記載しています。詳細が分かり次第、追記していきます。

阪急 大阪梅田駅(京都線・神戸線 梅田1~3階壁面パネル)2025.11.3~11.16

阪急・大阪梅田駅から京都線・神戸線 への1階~3階を結ぶ、階段もしくは、ロングエスカレータ横の壁面になります

・京都線は、1階から3階の中央改札口を結ぶ、階段またはエスカレーター壁面
・神戸線は、3階改札口から神戸線ホームへ向かう階段またはエスカレーター壁面

⬇︎2025年11月3日の様子がSNSで上がっていました!

Osaka Metro 御堂筋線 新大阪駅 2025.11.3~11.16

こちらは御堂筋線・新大阪駅のどこに掲載されるか、詳細の情報はありませんでした。

予測としては、Osaka Metroのメイン路線である御堂筋線・新大阪駅の上りと下りホームに電照看板があるので、そこではないかと思われます。

分かり次第、追記していきますね!

JR西日本 ターミナルジャンボ(大阪駅桜橋、新大阪駅、天王寺駅、京橋駅)2025.11.10~11.23

JR西日本「ターミナルジャンボ」とは、JR西日本の主要4駅(大阪、新大阪、天王寺、京橋)で展開される、大規模な駅構内広告を指しています。

<大阪駅桜橋>
地下鉄四つ橋線・阪神電車との乗り換え動線沿いの壁面になります。



<新大阪駅>
こちらも詳細は不明となっています。
予測としては、JR新大阪駅の2階にあるアルデ大阪の南北(西)通路から、1階正面出口へ向かう付近の壁面かと思われます。
分かり次第、追記していきます!



<天王寺駅>
改札内「中央改札内」エリアで、利用者の多い阪和線・環状線の改札付近の壁面です。

<京橋駅>
JR東西線・学研都市線との乗り換え動線があるホーム付近の壁面です。

近鉄 南大阪線 中づりポスター 2025.11.10~11.23

こちらは記載通り、車内の中づり広告となります。

南大阪線の全ての列車にポスターがあるかは不明なので、機会を見て乗りたいですね。

JR西日本 大阪駅桜橋アベニュー 2025.11.17~11.30

桜橋口地下通路の 東壁面です。
大阪メトロ四つ橋線「西梅田」駅、阪神電気鉄道「大阪梅田」駅との連絡動線に位置します。

(※こちらは2025年11月2日時点での情報となります。お出かけの際は下記公式HPをご確認ください。)
2025大阪・関西万博マスターライセンスオフィス

なお、上記大阪の主要駅は多くの人が行き来します。
広告を見たり、写真撮影をする際は通行に気をつけて楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は2025年11月3日から始まるミャクミャクの新しい広告が、いつまで、どこで見られるのか?をまとめました。

実際、大阪主要駅のどの辺りに設置されるのか?まだ詳細が不明な点もあるので、分かり次第、追記していきます。

まだまだ人気のミャクミャクがユーモアのある広告となって見られるチャンスですので、ぜひご覧になって下さいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生2人のアラフィフママ
おうちのこと、子供のこと、自分の好きなことも諦めない
自分の人生を楽しむことがモットー。

ブログ名・ルミナス=「光輝く」の名前をもとに、何気ない毎日を自分らしく輝かせるような気づきや今話題のニュース、エンタメトピックスなどをお届けいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次