自民党の高市早苗氏が、総理大臣になったことを機に話題となっているのがそのお人柄。
バイク、ロック好きなど、見た目とのギャップにびっくりされる方が多いのではないでしょうか?
そんな高市氏が、22年愛用した、かつての愛車「スープラ」が、奈良の博物館に整備・復元された形で展示されています!
今回は、その愛車「スープラ」がどこに展示されているのか?場所や期間、混雑状況や実際に公道を走る日程などご紹介していきます。
高市早苗の愛車・スープラとは?
高市氏の愛車は、「さなえスープラ」、もしくは「STスープラ」(STは高市氏のイニシャルですね)と言われています。
高市早苗と70スープラ。
— 谷ロン【全力マンキン】 (@taniron_desu) September 11, 2025
20年以上乗ってるらしい。
マブいよ早苗チャン。 pic.twitter.com/QtTZaWvaPl
・車種は、1991年式JZA70型トヨタ「スープラ」、カラーは白。
・高市氏が地元・奈良県で働いて貯めたお金で初めて購入したもの。
・22年にわたり乗り続け、東京と奈良の往復や奈良県の選挙区を走り回り、落選中はB’zの曲を流しながら自身を鼓舞し運転していた。
・その後、登録は抹消したものの「どうしても捨てられない」と地元・奈良の整備工場に保管。
・2021年の衆議院選挙期間には、地元・奈良の選挙事務所に飾られた。

22年も乗り続けているとは驚きですね!
高市氏にとってスープラは、まさに相棒だったことが伺えます。
さらに、2022年2月からは、奈良トヨタが8ヶ月かけて、「さなえスープラ」をレストア(復元・再生)し
⬇︎同年10月29日の復活式典では、高市氏自らが元愛車に乗り、パレードをした様子が見られます
高市氏の笑顔がはじけ、嬉しそうに運転している姿が見られます。
また、運転ぶりがカッコ良く、真の車好きであることも感じられます。
高市早苗の愛車・スープラはどこで展示されている?
「さなえスープラ」の展示されている場所は、奈良県にある「まほろばミュージアム」です!
こちらは2021年11月、奈良トヨタグループが奈良県初の自動車博物館として開館しました。
奈良トヨタグループ・自動車博物館「まほろばミュージアム」
⚫︎住 所:奈良県奈良市八条5丁目431-1 (U-CarMax奈良八条店内)
⚫︎問い合わせ:0742-55-1010
⚫︎営業時間:10:00~17:00
⚫︎アクセス
①JR奈良駅(西口)から奈良交通バス(28系統)柏木町南バス停下車、徒歩約2分
②近鉄奈良駅から奈良交通バス(11番のりば)柏木町南バス停下車、徒歩約2分
③近鉄西ノ京駅から東へ徒歩約23分
④国道24号沿い、レクサス奈良八条の南隣り
⚫︎駐車場:あり(台数は公式HPに記載がないため不明)
⚫︎入館料:無料、協力金200円
⚫︎休館日:月曜、年末年始、GW、夏季休暇
※上記は2025年10月8日現在の情報ですので、お出かけ際は公式HPにてご確認ください。
まほろばミュージアム公式HP
まほろばミュージアムは、トヨタの初期モデルや名車を集めた奈良トヨタの自動車博物館です。
奈良トヨタグループのエンジニアが復元・再生した作業の動画も見ることができ、車への懐古と憧れを味わえるミュージアムです。
高市早苗の愛車スープラ・展示期間や混雑状況、走行日は?
では、高市氏のスープラはいつまで展示されているのでしょうか?
また、ミュージアムの混雑状況や実際の走行日については下記のとおりです。
スープラの展示期間はいつまで?
公式HPでは、明確な情報が掲載されていません。
ただ、2022年10月29日の復活式典後の翌日から展示されており、総理就任を機にかなり注目されていることから当面は展示されるものと思われます。
※2025年10月8日現在の情報ですので、お出かけ際は公式HPをご確認ください。
まほろばミュージアム公式HP
混雑状況は?
まほろばミュージアムの休日の来館者数は50人程度でしたが、総裁選翌日の5日には4倍の200人を超え、問い合わせが相次いだそうです。
SNSでも平日に「見学してきた」とのコメントが多くみられるので、休日は混み合いそうですね。



休日に行かれる方は、早い時間に
向かうのが良いでしょう



休日や開館時間も確認しましょう!
スープラ隠れててごめんね😅さっきのは
— 紫苑しおん (@AB_nike_) October 8, 2025
こんな感じで表に展示されています
自動車博物館、まほろばミュージアム是非✨#高市早苗#奈良県奈良市 pic.twitter.com/QnFNZwG0AQ
本日は奈良の自動車博物館 まほろばミュージアムへ高市新総裁の70スープラを見てまいりました🏍🚗
— なんこつがすき@青スト250🥟🐸🍠🍒👼 (@osaka_metro15) October 7, 2025
22年もこの車を大切に乗った後にフルレストアして地元に寄贈するような真のクルマ好きが総理大臣になってくださることに期待が高まります🥹 pic.twitter.com/BYUTI79Brm
⬆︎1日違いの投稿ですが、こちらは館内での展示になっています。
等身大パネルもあり、一緒に写真が撮れそうですね。
実際の走行日は?
2025年10月7日に掲載されたYahoo!ニュースの産経新聞によると
2025年11月3日、スープラを含む約5台の車が奈良トヨタの社員の運転で、三重県・賢島に向けて出発する予定です。
引用元:Yahoo!ニュース
奈良県から三重に向けて、実際の公道で走る「さなえスープラ」が見られそうですね。
ただ、「予定」と記載されているので、気になる方は、まほろばミュージアム公式HPにてご確認ください。
まほろばミュージアム公式HP
まとめ
今回は、高市早苗氏が総理就任を機に注目されている「愛車・スープラ」の展示についてまとめてみました。
22年も愛用し、登録を抹消した後も大切にされてきた、それだけの思いを抱いている車を見ることができます。
また「さなえスープラ」同様に、整備され復元・再生された名車がみられる場所ですので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
コメント