大阪・関西万博で行われていた「2025年日本国際博覧会 公式スタンプラリー」は、その締めくくりとして
フィナーレスタンプを2025年10月1日(水)~13日(月・祝)まで設置することが決まりました!
本記事では、スタンプが押せる期間、場所や時間、混雑の見込みや注意事項などをご紹介していきます。
大阪万博・フィナーレスタンプとは?
万博開幕から人気のあったスタンプラリー。
会場内のパビリオンやスポットにおいて200個以上あり、ラリーを楽しまれた方が多かったのではないでしょうか?
今回のフィナーレスタンプは、ラリーを実施した公益社団法人2025年日本国際博覧会協会が
「来場者への感謝の気持ち」と締めくくりとして作成したものです。
今回の大阪・関西万博は、1970年に日本、そしてアジアで最初に開催された大阪万博EXPO’から55年ぶりとなります。
その万博の最後の特別企画であるフィナーレスタンプは、「おおきに Thank you」と手を振るミャクミャクのデザイン。これは貴重なスタンプとして見逃せないですね!
/
— 1人万博宣伝隊 (@onemanexpo) September 27, 2025
📢フィナーレスタンプ登場!
いよいよ万博もフィナーレ🎉
\
【10/1】から東西のパーソナルモビリティ貸出所にミャクミャクデザインの
フィナーレスタンプが登場!
公式スタンプラリーもいよいよ
締めくくり
最後まで押すぞ万博!#万博#EXPO2025 #押すぞ万博 #ミャクミャク pic.twitter.com/SwGghbeQwr
フィナーレスタンプはいつからいつまで?期間・押せる時間は?
設置期間:2025年 10月1日(水)から10月13日(月・祝)まで
設置時間:上記期間中、9時から21時まで
となっています。閉幕直前の13日間限定なので、「最後の記念に押したい!」という方は
入場予約をしっかり押さえましょう!

10月1日~13日の期間限定なので
要チェックです!
フィナーレスタンプの設置場所はどこ?
フィナーレスタンプの設置場所は以下の2か所です。
設置場所:パーソナルモビリティ 東ゲート貸出所
パーソナルモビリティ 西ゲート貸出所
それぞれ入場ゲート近くにあるため、来場や退場時のタイミングで押すのがオススメです。
🔴これで最後⁈万博フィナーレスタンプ登場
— Erika.K (@eringi7210) September 26, 2025
期間:10/1(水)〜10/13(月・祝)
時間:9:00〜21:00
場所:東西ゲートのパーソナルモビリティ貸出所(画像3枚目)
これは絶対押したい…!
2箇所に分かれてるの有難い pic.twitter.com/YqBdbAylK9
注意事項、混雑の見込みは?
・運営状況によっては、設置場所・設置日時が変更になる可能性がある
・押印の待機列が長くなった際は、待機列を打ち切る場合がある
大阪・関西万博公式HPでは、上記のように掲載されています。
おそらく、閉場時間や最終日の10/13(月・祝)は混雑が見込まれるので、早い時間帯に押すのが良いでしょう。
なお、こちらは2025年9月28日の情報です。お出かけの際は大阪関西万博HPフィナーレスタンプでご確認ください



公式HPの確認と早い時間に押印するのがポイントです!
フィナーレスタンプ専用の台紙はある?
残念ながら専用台紙はなく、スタンプパスポートや各自で用意したノートが必要です。
なお、大阪・関西万博公式スタンプパスポートは会場内の下記にて販売されているのでご参考ください。
大阪・関西万博会場内オフィシャルストア(万博会場内 4ヵ所)
・西ゲート店 KINTETSU
・西ゲート店 西日本グループ
・東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO
・東ゲート店 大丸松坂屋百貨店



いずれもスタンプ設置場所から近いので
忘れてしまったらお店へGO!
まとめ
・大阪・関西万博の フィナーレスタンプは、2025年10月1日(水)〜10月13日(月•祝)まで。
・設置場所は、東西ゲートのモビリティ貸出所、時間は9時~21時まで押印可能。
・専用台紙はなく、各自が用意したパスポートやノートに押すのでお忘れなく。
春から開催された万博もいよいよ閉幕。大阪での開催は、1970年の大阪万博に続き55年ぶりでした。
そんな大阪・関西万博のフィナーレスタンプは、万博最後の記念、また、良い思い出になるでしょう。
混雑や運営状況をこまめチェックし、貴重なフィナーレスタンプをぜひ残してくださいね。



大阪での万博は、55年ぶりの開催でした。
貴重なフィナーレスタンプをぜひ残してくださいね
※こちらは2025年9月28日の情報ですので、お出かけの際は大阪関西万博HPフィナーレスタンプをご確認ください。
コメント