【大阪万博・花火】会場外で見える穴場スポット5選!見え方を動画でご紹介

大阪・関西万博で行われている打ち上げ花火EXPO Thanks 花火大会は、会場内だけでなく会場外からも楽しめる花火大会です。

来場予約がいっぱいで入場が難しい、あと少し万博を楽しみたい!混雑したところが苦手といった方へ

本記事では、万博の打ち上げ花火が会場外で見られる穴場スポットをご紹介!

打ち上げ花火の日程や場所へのアクセスを含め、実際の花火の見え方を動画や画像で紹介していくので、ぜひ参考にお出かけください。

目次

EXPO Thanks 花火大会はいつ?何時から?

EXPO Thanks 花火大会は、「来場者の皆さまをはじめ、大阪・関西万博に関わったすべての方への感謝の思いを込めた花火大会」とされており、日程は下記の通りです。

・9月25日(木)から閉幕日の10月13日(月・祝)まで毎日開催

・打ち上げは20時35分頃から開始予定

・9月27日(土)、10月8日(水)、10月11日(土)、10月12日(日)、10月13日(月・祝)は
他の日程より規模の大きい花火大会を開催予定

・いずれの日程も打ち上げ時間は5分間程度を予定

・打ち上げ場所は、大屋根リング外(南側)

※上記は2025年9月25日現在の情報です。お出かけの際は公式HPをご確認ください。
大阪・関西万博公式HP

会場外で見える穴場スポット!動画・画像で紹介

では早速、どこで、どのように花火が見えるのか、実際の動画や画像でご紹介していきます!

コスモスクエア駅周辺

海沿いから見られる花火が印象的な場所です。周りに遮るものがないので、どこから花火が見えるか探しやすいのもポイントです。

コスモスクエア駅は、万博会場最寄りの「夢洲駅」から一駅の場所であるため人気スポットのひとつ。
駐車場は数も限られているので、公共交通機関の利用が安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生2人のアラフィフママ
おうちのこと、子供のこと、自分の好きなことも諦めない
自分の人生を楽しむことがモットー。

ブログ名・ルミナス=「光輝く」の名前をもとに、何気ない毎日を自分らしく輝かせるような気づきや今話題のニュース、エンタメトピックスなどをお届けいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次